2017年12月08日07:00
しばらく続いた東寄りの爆風!
ある日突然 風が止む予報がが出た
しかし、仕事が忙し過ぎて、数週間も
休みが取れない状況が続く
天気予報を見ると釣り日和
ん〜、
仕事、休ませて下さい!
自作自演の体調不良、
主演男優賞ものだ!

ききききちゃいました!
以前から出てみたかったポイントです。
たぶんですけど、
はいさい探偵団の336氏と、デブG氏が
2人だけで2馬力ボートでアカジンを釣っていた
であろうポイント、
デブG氏の Gと、
地名の G を取り、Gのポイント
Gスポット
と、命名させて頂きます。
初めての出艇場所で、
リーフ波がエゲツない海域なので、
ザ・激安中華船外機を
予備エンジンで積み込みます。
万が一、漂流しても、必ずどこかの岸に流れ着く
そんな風向きなので、
このポイントを選択しました。
さて、釣行の法ですが、
前回のブログで、期待を持たせてしまった
あの疑似餌ですが、

実は、タイラバだったんです。
しかも、ダイソータイラバです。
タイラバは本来、
キャスティングする疑似餌ではなく、
垂直に、一定のスピードで巻き上げて
マダイを釣る マダイ専用の疑似餌だはず。
沖縄にはマダイは生息していないはずです。
台湾にはいるそうですが・・・・
用途外使用?
前回のブログで、新釣法?
的な事を書きましたが、ウェブでぐぐって見ると、
スミマセン大した事無かったです
キャスティングタイラバ=キャスラバ や、
ショアからのタイラバ=ショアラバ
などで、すでにたくさんの人達がタイラバをキャスティング
しています。
ただし、マダイを釣る為にキャスティング
していますがね、
私の場合は、沖縄で釣れる魚がターゲットです。
どちらかと言うと、インチクに近いかな?
スミマセン、大袈裟過ぎましたね⤵︎
話を釣りに戻して、
まずは、タイラバと比較の為に
ダイソージグ28gを30分程キャスティング
しますが、
やはり、反応なし!
やっぱり釣れね〜、
ダイソージグだからな・・・・
風上にボートを戻して、
ダイソータイラバをキャスティング
します。
反応バリバリです!

ハンゴーミーバイです。
この後もハンゴーミーバイはたくさん釣れますが
写真を撮る余裕がありません。




などが次々に釣れ、忙しくて写真を撮る余裕がありません。
やはり、
沖縄の魚も、
ヒラヒラがフォールする時は理性がぶっ飛んで
食い付くんですね!
ヒラヒラフォール
以後、参考にします。
そんななか、
そろそろ満潮からの下げ潮が動き出すタイミング
しかも、風も止んで来た!
絶好のチャンスタイム!
張り切ってキャスティング〜
ピキッ!
違和感のある音がしたと思ったら、

竿の先端のガイドが無い!
(画像には写って無い!)
前日に、具志川ステップで直したばかりなのに!
普通はジグを回収したら、
ジグ手前でガイドが引っかかっているのに、
タイミングが悪く、こんな時に
根掛りorz・・・・
そのまま、ガイドも海底の藻屑に・・・・・
はい、またですね、
強制終了〜
次は、もう少し、海況が穏やか時に来たいな
ちゅかれたので、
帰りましょうね〜♪
帰りながら、
国道から見える海に多数のミニボートや
カヤックが見えます。
すれ違う車にもカヤックを積んだ車が何台か
皆んな、
どんな理由で休んだのかな?
ふと、
いつもの出艇場所に着くと、
黄色いミニボートが帰って来た

エスパー師範代、
おかえりなさい♪
あれ?
お店は?
タコス屋は?
大人のGスポット♪
カテゴリー │釣り
しばらく続いた東寄りの爆風!
ある日突然 風が止む予報がが出た
しかし、仕事が忙し過ぎて、数週間も
休みが取れない状況が続く
天気予報を見ると釣り日和
ん〜、
仕事、休ませて下さい!
自作自演の体調不良、
主演男優賞ものだ!

ききききちゃいました!
以前から出てみたかったポイントです。
たぶんですけど、
はいさい探偵団の336氏と、デブG氏が
2人だけで2馬力ボートでアカジンを釣っていた
であろうポイント、
デブG氏の Gと、
地名の G を取り、Gのポイント
Gスポット
と、命名させて頂きます。
初めての出艇場所で、
リーフ波がエゲツない海域なので、
ザ・激安中華船外機を
予備エンジンで積み込みます。
万が一、漂流しても、必ずどこかの岸に流れ着く
そんな風向きなので、
このポイントを選択しました。
さて、釣行の法ですが、
前回のブログで、期待を持たせてしまった
あの疑似餌ですが、

実は、タイラバだったんです。
しかも、ダイソータイラバです。
タイラバは本来、
キャスティングする疑似餌ではなく、
垂直に、一定のスピードで巻き上げて
マダイを釣る マダイ専用の疑似餌だはず。
沖縄にはマダイは生息していないはずです。
台湾にはいるそうですが・・・・
用途外使用?
前回のブログで、新釣法?
的な事を書きましたが、ウェブでぐぐって見ると、
スミマセン大した事無かったです
キャスティングタイラバ=キャスラバ や、
ショアからのタイラバ=ショアラバ
などで、すでにたくさんの人達がタイラバをキャスティング
しています。
ただし、マダイを釣る為にキャスティング
していますがね、
私の場合は、沖縄で釣れる魚がターゲットです。
どちらかと言うと、インチクに近いかな?
スミマセン、大袈裟過ぎましたね⤵︎
話を釣りに戻して、
まずは、タイラバと比較の為に
ダイソージグ28gを30分程キャスティング
しますが、
やはり、反応なし!
やっぱり釣れね〜、
ダイソージグだからな・・・・
風上にボートを戻して、
ダイソータイラバをキャスティング
します。
反応バリバリです!

ハンゴーミーバイです。
この後もハンゴーミーバイはたくさん釣れますが
写真を撮る余裕がありません。




などが次々に釣れ、忙しくて写真を撮る余裕がありません。
やはり、
沖縄の魚も、
ヒラヒラがフォールする時は理性がぶっ飛んで
食い付くんですね!
ヒラヒラフォール
以後、参考にします。
そんななか、
そろそろ満潮からの下げ潮が動き出すタイミング
しかも、風も止んで来た!
絶好のチャンスタイム!
張り切ってキャスティング〜
ピキッ!
違和感のある音がしたと思ったら、

竿の先端のガイドが無い!
(画像には写って無い!)
前日に、具志川ステップで直したばかりなのに!
普通はジグを回収したら、
ジグ手前でガイドが引っかかっているのに、
タイミングが悪く、こんな時に
根掛りorz・・・・
そのまま、ガイドも海底の藻屑に・・・・・
はい、またですね、
強制終了〜
次は、もう少し、海況が穏やか時に来たいな
ちゅかれたので、
帰りましょうね〜♪
帰りながら、
国道から見える海に多数のミニボートや
カヤックが見えます。
すれ違う車にもカヤックを積んだ車が何台か
皆んな、
どんな理由で休んだのかな?
ふと、
いつもの出艇場所に着くと、
黄色いミニボートが帰って来た

エスパー師範代、
おかえりなさい♪
あれ?
お店は?
タコス屋は?
この記事へのコメント
お店ですか?大丈夫です。
僕の性格とお店の性質をよくよく理解してくれてる常連さんばかりなので、電話鳴りっぱなしです。
僕の性格とお店の性質をよくよく理解してくれてる常連さんばかりなので、電話鳴りっぱなしです。
Posted by エスパー
at 2017年12月08日 16:06

ぷっ!
スミマセン、笑ってしまいました
充電できたのでヨシですな
スミマセン、笑ってしまいました
充電できたのでヨシですな
Posted by でーじ!
at 2017年12月08日 20:47
